法人会リレーニュース > 「踊ってつながる笑顔の輪」~外国にルーツを持つ親子と盆踊り交流~
西大寺法人会(岡山)[ 社会貢献]
西大寺法人会女性部会は、8月9日(土)、岡山市北区の岡山県青年館にて、外国にルーツを持つ親子を対象とした国際交流事業を行いました。
本事業は、外国にルーツを持つ親子を支援するボランティアグループ「INE(いいね!)」の活動に協力して実施したもので、日本文化の体験を目的としています。女性部会では、日本の夏の風物詩である盆踊りの体験と、税金に関する知識を楽しく学べる「税金かるた」を企画しました。
当日は、女性部会員が中心となり、音楽のリズムや踊りの振り付けを参加者に丁寧にレクチャー。はじめは戸惑っていた親子も、次第に笑顔になり、手拍子や掛け声とともに会場いっぱいに輪が広がりました。浴衣姿の子どもたちや保護者が、日本の夏の風物詩を体いっぱいに楽しむ姿は、会場全体を温かな空気で包み込みました。続く税金かるたでは、札を取るたびに歓声が上がり、遊びながら税の大切さを学ぶ時間となりました。
この国際交流を通じて、日本文化を体験する楽しさと、世代や国籍をこえた交流の温かさを共有することができました。女性部会としても、多文化共生の推進と地域とのつながりづくりに貢献できた、意義深い一日となりました。
今後も、西大寺法人会女性部会では地域とのつながりを大切にしながら、交流と学びの場を広げる活動を続けてまいります。
(令和7年度8月15日 掲載)