ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

法人会リレーニュース  > 女性部会 第18回子どもフェスタ税金教室&映画会

検索

女性部会 第18回子どもフェスタ税金教室&映画会

浜松東法人会(静岡)[ 租税教育]

画像

第18回子どもフェスタ税金教室&映画会が8月7日(木)、アクトシティ浜松中ホールで開催され、浜松市内の放課後児童会と、一般ご参加の小学生と保護者260名が参加。「マリンとヤマト 不思議な日曜日」の上映後、浜松東税務署の中村哲也署長が税金博士にふんして税金教室を開催。税に関する2択クイズが出題され、参加者は赤色と青色のうちわを使って回答した。中村署長は「税金は私たちが暮らしやすい環境をつくるために使われています。国や地方がする、道路や上下水道を整備する仕事を「公共事業」と言います」などと解説をした。続いて、全国高校生プレゼン甲子園の決勝大会に出場する西遠女子学園高等学校の生徒3名による「Well-being with Nature」と題した発表があり、最後に映画「リクはよわくない」の鑑賞会が行われた。閉会の挨拶を神谷千賀子部会長が行い、「学校の校舎や使われている備品も税金でまかなわれている。小さい頃から税金の大切さを知ってほしい」と話し、盛会裏に終わった。本イベントは中日新聞の8月8日朝刊や静岡新聞の8月9日朝刊でも取り上げられ、話題となった。
(令和7年10月20日 掲載)

画像1

画像2

ページトップに戻る