
法人会リレーニュース > 食品ロスの取り組み
菊池法人会(熊本)[ すべて]
女性部会では、令和6年度より小学校の租税教室にて児童に食品ロスに関する情報を提供し、「税の使われ方」「私たちに出来る事」として児童ひとり一人に理解と参画を呼び掛けています。SDGsでも食品ロスを半減させる取り組みが推進されています。
特に、食品ロスによる廃棄費用は想像をはるかに上回る額であり、これが税金で賄われていることを知ると児童のみならず先生方も驚かれます。そして、私たちに出来る事として「自宅で話してみる」「冷蔵庫等に貼り付ける」など地道な取り組みを実践しています。是非、法人会会員の皆様もこの取り組みにご理解頂き推進をお願いします。
「ひとり一人が少し意識するだけで大きなインパクトになります」
(令和7年11月13日 掲載)