米子法人会では、4月14日(月)「ホテルサンルート米子」にて行われた、鳥取県西部福祉保健局による「がん検診推進パートナー企業認定書交付式」で理事企業を中心に14社の会員企業が (続きを読む...)
多治見法人会多治見支部女性部会では、2月26日、特別養護老人ホーム「ジョイフル多治見」において15名で、慰問交流会を行いました。 地域にある老人福祉施設等へ出向き、入所の皆さ (続きを読む...)
大洲喜多法人会(愛媛)
大洲喜多法人会(会長:古森達夫)では、役員36名が大型保障制度に全員加入し、役員加入率100%を達成いたしました。会長、厚生事業等推進委員長(満野光)からも強力な呼びかけが奏 (続きを読む...)
米子法人会(鳥取)
昨年秋以降進めてきた「第3回 小学生の税に関する絵はがきコンクール」は、30小学校から807点に及び多数の力作が応募され、審査委員長をお願いした米子市美術館長から「応募点数が増え (続きを読む...)
米子法人会では、年度末の多忙な時期にも関わらず、3月27日(木)法人会親会役員をはじめ、青年部会、女性部会役員約30名により、同法人会の主要な社会貢献活動である「古布・古タオル回 (続きを読む...)
小倉法人会は、法人会の広報活動、また、地域社会貢献活動の一環として「税知識の普及と納税意識の高揚」を図るため、北九州市小倉北区・南区に7基の広告塔を設置していますが、今年は小 (続きを読む...)
酒田法人会は、新年度からの税制改正を前に、3月10日(月)酒田市総合文化センターにおいて、急遽「説明会」を開催しました。というのも、「消費税」の改訂についての説明・PRは先行して (続きを読む...)
福島・公益社団法人相双法人会女性部会(番場三和子部会長)の税に関する絵はがきコンクールの審査会が2月6日、法人会事務室(相馬市)で開かれた。部会の役員が審査員として、応募総数 (続きを読む...)
小倉法人会女性部会は、3月12日(水)~25日(火)の2週間に渡り、北九州市で最も集客のある井筒屋デパート小倉本店(小倉北区)の本館と新館の渡り廊下を利用して、今年度の【税に関 (続きを読む...)
米子法人会では、恒例となった“会員交流会”を3月7日(金)「バンケットシュシュ」(国際ファミリープラザ9F)で開催した。 この「交流会」は、会員50名程度の小規模な会で、新た (続きを読む...)