ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

法人会リレーニュース  >  青年部会

検索

サムネイル画像

  (公社)横須賀法人会青年部会(加藤隆史部会長)は、社会貢献活動で、児童養護施設「しらかば子どもの家」の児童たちが一生懸命色付けし、メッセージを添えた飾り旗(大漁旗)を、横須賀市 (続きを読む...

サムネイル画像

 令和3年1月23日(土)に鳥取法人会青年部会「キッズカフェ」を、福部未来学園多目的ホールにて6年生の児童18名と一緒に開催いたしました。 子どもたちに実践を通して社会で生 (続きを読む...

サムネイル画像

 青年部会において令和2年10月に健康経営宣言書を全法連に提出し青年部会11月の理事会にて理事会メンバーに発表しました。「健康経営宣言」の活動のフィジカル部門において有志で市民 (続きを読む...

サムネイル画像

  板橋区立大谷口小学校4年生を対象に、青年部会の租税教育活動「税の教室」が開催されました。 コロナ禍ということで、従事者の人数制限があり、社会貢献グループを中心に5名で実施して (続きを読む...

サムネイル画像

 青年部会では新たな取り組みとして「親子で学ぶ税金教室」を実施しました。当初は児童の家族が、税金が使われている公共施設を見学し、「税の社会における役割とその大切さ」にふれていただ (続きを読む...

サムネイル画像

今年度2回目の租税教室を開催

札幌西法人会(北海道)

  令和2年12月17日(木)、札幌市立発寒東小学校(児童数59名)にて、今年度2回目の租税教室を開催いたしました。   発寒東小学校の6年生には、女性部会が活動している「税に関 (続きを読む...

サムネイル画像

小学校へマスク等を寄贈

札幌中法人会(北海道)

 公益社団法人札幌中法人会女性部会(大島和子部会長)はこのほど、税に関する絵はがきコンクール募集対象3校へ、コロナ禍の中においても募集にご協力いただいたお礼として低学年と高学年の (続きを読む...

サムネイル画像

 12月10日(木)、青年部会(大工原一樹部会長)による本年度初となる租税教室が千葉市立北貝塚小学校で開催されました。授業は3密を避けるため、暖房の効いた体育館で換気を十分に行う (続きを読む...

サムネイル画像

租税教育書籍を管内小学校へ寄贈

広島南法人会(広島)

 本年度は、学習指導要領の改定にともない、1学期に税金に関する授業を行う学校が多い中、緊急事態宣言による学校の休校により「租税教室」の授業時間の確保が難しいところ学校再開後から租 (続きを読む...

サムネイル画像

 小倉法人会(福岡)は、毎年、次世代を担う児童・生徒が租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国のあり方を主 (続きを読む...

ページトップに戻る