法人会リレーニュース > キフボン・プロジェクト始まる―若者のニート対策に協力
小石川法人会[ 社会貢献]
ご家庭にご不要になった古本はありませんか?
小石川法人会(東京)は、古本をみなさんからご提供いただき、困難を抱える若者の自立と就労を支援する社会貢献活動を始めました。
15歳から34歳までで、学生でも専業主婦でもないのに求職活動をしていない、いわゆるニートと呼ばれる若者は64万人(平成22年)に達しています。引きこもりの若者も100万人(うち30万人はニートとダブルカウント)いると報告されています。
NPO法人「育て上げ」ネット(東京都立川市高松町)は、そういった若者たちを「働かない」のではなく、経済的な事情や対人関係、社会経験の不足によってキッカケを逸しているだけで、適切な関わりをつくれば自立・就労に向かっていける存在と考え、支援している団体です。
公益法人小石川法人会は、平成24年6月よりこの活動に賛同し、古本を寄付する「キフボン・プロジェクト」へのご参加を広くお声掛けすることといたしました。
ニートや引きこもりの若者は将来の生活保護受給者の予備軍とも考えられます。
現状から一刻も早く脱する一助となり、今後の少子高齢化社会を支える礎となってもらいたいと考えております。
「キフボン・プロジェクト」には、2つの方法でご参加いただけます。
1.キフボン・プロジェクトに直接電話してください。ご家庭や職場に宅配業者が引き取りに伺います。(詳しくは同封チラシをご参照ください。または小石川法人会HPをご覧ください)
2.小石川法人会事務局にご持参ください。
(2012)