ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

法人会リレーニュース  > 笑顔とともに紙芝居で伝える“食品ロス問題” ― 女性部会が「レトロ・マルシェ秋」に参加しました

検索

笑顔とともに紙芝居で伝える“食品ロス問題” ― 女性部会が「レトロ・マルシェ秋」に参加しました

西大寺法人会(岡山)[ すべて]

画像

西大寺法人会女性部会は、11月2日(日)に開催された「第18回五福通りレトロ・マルシェ」に参加しました。
五福通りレトロ・マルシェは、昭和の街並みを舞台にした地域恒例のイベントで、秋の開催も多くの家族連れや観光客でにぎわいました。
女性部会は、地域連携ボランティア活動の一環として、西大寺高校の生徒たちとともに参加。今回の読み聞かせでは、税金の大切さを伝える『カッパのいたずら』に加え、食品ロス問題をテーマにした新作紙芝居『れんとリリィのふしぎなせかい』を初上演。
この紙芝居は、岡山県連女連協が中国デザイン専門学校の協力のもと制作したオリジナル作品で、子どもたちにも分かりやすく『食べものを大切にする心』を伝える内容です。
紙芝居の上演では、高校生と女性部会員が声を合わせ、登場人物を生き生きと演じる姿に、子どもたちも興味津々。
「食べ物を残すともったいないね」「おうちでも気をつけよう」といった声も聞かれ、楽しみながら学べる時間となりました。
また、会場では昔懐かしい「射的」コーナーも設けられ、親子連れで大盛況。高校生たちが子どもたちをサポートする姿や、地域の方々との笑顔の交流があちこちで見られました。
今回の参加を通じて、女性部会は「学びと楽しさを地域と共有する」活動の大切さを改めて感じました。
高校生たちにとっても、地域とつながりながら社会課題を伝える貴重な体験となり、協働の意義を実感する機会となりました。
ホームページ:
 https://saidaiji-houjinkai.or.jp/business/1572/
(令和7年11月5日 掲載)

画像1

画像2

ページトップに戻る