
法人会リレーニュース > 令和7年度 第3回「決算対策説明会」開催
小倉法人会(福岡)[ 税に関する事業]
小倉法人会では、「税知識の普及を目的とする事業」の1つとして、税法・税制について正しい知識を身につけ、業務に活かしてもらうことを目的に会計・税務・労務等に関する説明会等を開催、会員企業の皆様・一般の方々へご案内しています。
このうち決算対策説明会については年6回を計画、今回は8月に続いて第3回目となる説明会を11月5日(水)に開催しました。
当日は九州北部税理士会 小倉支部所属の紺谷早苗税理士に当年2回目となる講師をお願いし、年末調整事務・決算時の注意点について説明いただきました。
紺谷税理士からは作成いただいたテキスト、全法連作成の「令和7年分年末調整」書籍を活用しながら、令和7年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼給与所得者の特定親族別控除申告書兼所得金額調整控除申告書と令和8年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書へ、実際の記入要領他を交え、丁寧に柔らかい口調で説明いただきました。
また今回も小倉税務署担当官にもお越しいただき、紺谷税理士の説明に続いて、源泉所得税改正のあらまし・印紙税の税額・キャッシュレス納付について、説明いただきました。
参加者は28名(内訳:会員23名・非会員5名)、参加者アンケートでは「実務に基づいた内容で業務にすぐ活かせそう」・「税の改正点についての理解やスケジュールの流れがつかめた」等、多くのお声をいただいています。
次回第4回開催は12月4日、これからも講師をお願いする税理士のかたと連携し、よりよい説明会を開催できるよう小倉法人会では努めていくとのことでした。
(令和7年11月10日 掲載)