(公社)姶良伊佐法人会では、11月4日から26日まで、3会場(姶良市公民館・霧島商工会議所・大口ふれあいセンター)で「税金年金セミナー」を開催しました。 このセミナーでは、会 (続きを読む...)
西尾法人会では社会貢献活動の一環として、春と秋の交通安全週間に合わせ、交通量の多い道路交差点付近の歩道(延べ100m程度の距離)を交通安全を呼びかける「のぼり」を持った参加者が (続きを読む...)
金沢法人会青年部会創立30周年記念事業として、2月3日金沢市文化ホールにおいて、東京都の舛添要一知事を講師に迎え「オリンピックの開催地『東京』から日本一魅力的なまち『金沢』の発 (続きを読む...)
青年部会の社会貢献活動並びに租税教育活動の一環として、平成28年2月14日(日)午前10時より長崎市の国指定史跡「出島和蘭商館跡」において、一般公募した小学生及びその保護者約1 (続きを読む...)
小倉法人会(福岡)は毎年2月の【確定申告時期】に合わせて、『納税意識の高揚』のための広報活動を行っています。 ひとつは北九州地区5法人会(小倉・若松・八幡・門司・行橋)合 (続きを読む...)
公益社団法人浦和法人会青年部会(近藤部会長)は、平成27年12月14日(月)にさいたま市立美園小学校6年生(109名)と保護者の方へ租税教育を行いました。 小学生を対象とした (続きを読む...)
宮古法人会管内の全市町村は、東日本大震災において甚大な被害を受けました。3月11日で震災から5年を迎え、着実に復興が進んでいるのが実感されます。これもひとえに全国の単位会からの (続きを読む...)
1月30日、秋田拠点センター「アルヴェ1階きらめき広場」において、租税教育活動の一環としてイベントを開催した。イベント名は「税金ウルトラクイズ&キッズステージ」。 税金クイズ (続きを読む...)
忘れもしない平成23年3月11日(金)2時45分頃、不気味で異常に長い縦揺れに、どうしたらいいのかと考えている内に停電、また交通信号が付かなくなり町の中は大渋滞、とりあえずなん (続きを読む...)