本年度より、女性部会として、新たに食品ロスの問題に積極的に取り組むこととしました。 各人の問題意識を醸成するため、また、地域社会貢献活動の一環として、福山市社会福祉協議会 (続きを読む...)
(公社)北那覇法人会青年部会(部会長 宮城敦)では日頃の運動不足解消と運動不足解消を目的に令和3年10月に大同生命のKSPアプリを活用して北那覇会独自で委員会対抗ウォーキングキ (続きを読む...)
コロナウイルス感染症が少し落ち着きを見せた令和3年12月5日、広島みなと公園周辺の清掃活動を広島南法人会主催にて行いました。 今回は前回の170名を大幅に超える284名( (続きを読む...)
広島南法人会では、「公益社団法人10周年」を記念し、市内電車をラッピングした電車を走らせています。 車体には、公益社団法人10周年と公益社団法人広島南法人会と法人会キャラクタ (続きを読む...)
広島南法人会では、11月11日から17日まで「税を考える週間」に併せ、今年のテーマ「くらしを支える税」という事で学校や道路、福祉、治安、防災などわたしたちの日常は税金により、ささ (続きを読む...)
今治法人会(愛媛)は、令和3年11月、教育振興および地域社会貢献を目的に、今治税務署管内(今治市および越智郡上島町)の小学校30校に対し、図書カードを贈呈しました。 平成 (続きを読む...)
当会青年部会 髙橋寛部会長は、札幌グランドホテルにて、青年部会創立35周年記念例会を開催いたしました。 出席者は現役会員28名、OB会員21名、事務局3名の合計52名でした。 (続きを読む...)
札幌北法人会女性部会(小野木陽子部会長)では、12月1日ニューオータニイン札幌において、料理研究家星澤幸子氏を講師に迎え、「和が身を守る」と題した講演会を開催した。 女性 (続きを読む...)
伊勢法人会では、11月11日(木)から17日(水)までの『税を考える週間』に合わせて、税知識の普及、「税」について考えてもらえるきっかけとなること、市民の方々に法人会活動を理解 (続きを読む...)
松阪法人会は11月25日(木)、女性部会(部会長 西口喜代子)主催で税に関する絵はがきコンクールの表彰式を松阪市の華王殿で開催した。 昨年に続き税金展での合同表彰式が中 (続きを読む...)