ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

検索

サムネイル画像

 千葉東法人会では、女性部会が平成27年度に「第1回税に関する絵はがきコンクール」をスタートさせ、本年は第6回目を予定していましたが、新型コロナ禍による諸事情を踏まえ開催を見送る (続きを読む...

サムネイル画像

  出雲法人会は、社団化40周年記念事業の一環として、新型コロナウイルス、インフルエンザ対策など健康管理に役立ててもらうため、出雲市内全小中学校の保健室に配備する空気清浄機と血液中 (続きを読む...

サムネイル画像

  公益社団法人厚狭法人会(島津博行会長)は、研修相談事業として、講師を厚狭税務署から下関税務署審理専門官をご紹介頂き、令和2年10月2日(金)税制改正・実務担当者向けとした内容の (続きを読む...

サムネイル画像

 令和2年8月20日(木)、「こどもエコクラブ交流学習in未来わくわくSDGsフェスタ」をイオンモール岡山で開催しました。   青年部会では、毎年3月に「こどもエコクラブinお (続きを読む...

サムネイル画像

 令和2年7月、日本各地で記録的な大雨が降り、特に九州地方で甚大な被害が生じました。   当会・竹内元女性部会長は、平成25・26年度全法連女連協の役員として、ともに運営に参画 (続きを読む...

サムネイル画像

  令和2年9月23日、(公社)横須賀法人会女性部会(平野弘子部会長)は、横須賀市・三浦市の小学校(公立54校)に、子ども用個包装マスク12,000枚を寄附した。平野部会長は、両市 (続きを読む...

サムネイル画像

 公益社団法人大分法人会(会長 矢野利幸)では、令和2年9月、管轄内すべての小中学校へ非接触型温度計を寄贈しました。   例年、税を考える週間(11月11日~11月17日)にあ (続きを読む...

サムネイル画像

  (一社)三島田方法人会青年部では、コロナウイルスの影響で延期となっていた租税教室が令和2年9月から31の小学校で開催が決まり、9月10日(木)に三島税務署管内、第1号として開催 (続きを読む...

サムネイル画像

  公益社団法人札幌北法人会青年部会(近藤 昇部会長)は、平成22年度から管内小学校で租税教室の出前授業を行ってきたが、この度のコロナ禍で、例年の半数の学校で開催できたに過ぎず、今 (続きを読む...

サムネイル画像

『租税教室』 を開催

佐渡法人会(新潟)[ / ]

 (公社)佐渡法人会では、令和2年7月17日、青年部会が講師となり「租税教室」を実施しました。 参加者は、新潟県佐渡市にある八幡小学校6年生10名です。   この日講師を務め (続きを読む...

ページトップに戻る