相双法人会の会員や家族は、3月29日(日)に開催された「南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」に参加した。只野裕一会長や番場三和子女性部会長ほか33名が今年一番の日差しの下で植樹をした。ま (続きを読む...)
八王子法人会では、公益法人の認定取得に伴い、一般市民を対象に税理士会八王子支部との合同で、「八王子学園都市大学」の「いちょう塾」公開講座に、税金講座を提供している。 八王子に (続きを読む...)
八王子法人会では、法人会のマークをデザインしたクールビズ対応のP―Tie(ピータイ)(写真)を製作した。 八王子は織物の街として全国に名を馳せ、現在もネクタイ生地では高いシェア (続きを読む...)
東日本大震災から丸4年 今なお、行方不明の人たちを思い 諦めずに捜索を続けている「福興浜団」 ――福島県南相馬市萱浜 「福興浜団」は、東日本大震災の津波で犠牲に (続きを読む...)
広島西南法人会青年部会は、広島銘菓「もみじまんじゅう」が宮島発祥であることをアピールしようと、3月26日、廿日市市宮島で直径1メートルの巨大もみじまんじゅうを作るイベントを行った (続きを読む...)
2月11日(水)川口駅前「フレンディア」にて川口法人会 青年部会主催(後援:川口市教育委員会、川口市PTA連合会、草加市教育委員会)のチャリティ公演 ファミリーコンサート「歌う海 (続きを読む...)
高岡法人会では、租税教室を熱心に展開する青年部会・女性部会に対し、親会からの支援として本年度の租税教室開催校に桜の苗木、並びに図書の寄贈を行っています。3月16日氷見市立朝日丘小 (続きを読む...)
小倉法人会は法人会の広報活動また地域社会貢献活動の一環として「税知識の普及と納税意識の高揚」を図るために、北九州市の小倉北区に4基、小倉南区に3基の合わせて7基の広告塔を設置して (続きを読む...)
小倉法人会女性部会(福岡)は毎年、租税教育活動の一環として税に対する関心を深め、納税者としての自覚を促す目的で『税に関する絵はがき・標語コンクール』を開催し、応募作品の中から、優 (続きを読む...)