三島田方法人会(静岡)女性部会は9月5日(木)、東日本大震災で津波被害を受けた宮城県多賀城市の学校法人「不磷寺学園」の桜木花園幼稚園と八幡花園幼稚園の2つの幼稚園に救命胴衣50着 (続きを読む...)
「女性講師による租税教室を行ってほしい」との要望を受けて、沖縄県連女連協は、9月6日、那覇市牧志の那覇セントラルホテルで、傘下6単位会の51人の女性部会員が参加して、租税教室の講 (続きを読む...)
中川法人会(愛知)南陽支部は7月24日、名古屋市中川消防署予防課の後藤直仁氏を講師に招き、「災害からの企業防衛」というテーマの下、特別講演会『「負げねど」~南海トラフから会社を守 (続きを読む...)
金沢法人会(石川)女性部会は7月27日(土)、金沢市の中心にある木倉町商店街で開催された「風鈴祭り」の会場で、夏の節電と法人会のPRを行いました。 いちごプロジェクトに対し (続きを読む...)
米子法人会(鳥取)の介護老人保健施設を対象にした「古布・古タオル回収・寄贈運動」が11年目を迎えた。これまでに寄贈したのは米子市、境港市、西伯郡、日野郡の2市7町の延べ47老健施 (続きを読む...)
仙台北法人会(宮城)青年部会は8月27日夕、仙台市の定禅寺通り沿いにある「せんだいメディアテーク」のスタジオシアターにおいて、東日本大震災ドキュメンタリー映画『心を一つに~PRA (続きを読む...)
新城法人会(愛知)青年部会は、廃校となった木造校舎を利用した公共宿泊施設に、放射能漏れ事故に苦しむ福島県内の小学生を招待、夏休みをプレゼントする被災地支援活動を行った。 この (続きを読む...)
玉川法人会(東京)は7月25、26日、東京都世田谷区用賀2丁目の東急田園都市線用賀駅前のけやき広場にて、用賀の夏のイベント「サマーステージ25」に参加しました。 イベントでは (続きを読む...)
北沢法人会(東京)が5月に開いた「絆フェスティバル」に被災地支援として出展した岩手県陸前高田市観光物産協会の物産コーナーと募金に関する記事が、岩手県の地方紙「東海新報」に掲載され (続きを読む...)