ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

検索

サムネイル画像

元巨人で、現在は大リーグのエンジェルスの高橋尚成選手が2011年11月25日、東京新宿区坂町の全法連会館を訪問した。 高橋選手は、全法連が制作した「がんばろう 日本」Tシャツ (続きを読む...

サムネイル画像

玉名法人会(熊本)青年部会設立20周年を記念して、2011年11月27日(日)、国の重要文化財に指定された旧玉名干拓施設の横島町潮受堤防(熊本県玉名市)の清掃を玉名税務署、県下単位 (続きを読む...

サムネイル画像

 東日本大震災復興のための募金活動が各地で行われているが、沼津法人会(静岡)は、会独自で1000万円を集める募金活動を展開中で、目標実現に向けて、独自のステッカー「がんばろう 日本 (続きを読む...

サムネイル画像

 原発被害を受けて会員の大半が避難中の相双法人会(福島)が11月に入って、活動を再開。原発避難区域外で行われた秋祭りなどに法人会ブースを出店した。  11月5、6日に避難区域 (続きを読む...

サムネイル画像

 小田原法人会(神奈川)青年部会は、8月12〜14日の3日間、Fリーグ・湘南ベルマーレの小田原開幕戦に対戦チームの岩手県花巻市内の小学生を招待。楽しい夏休みをプレゼントした。  (続きを読む...

サムネイル画像

神奈川県2法人会が大震災応援ツアー

横浜中法人会、仙台中法人会、横須賀法人会、会津若松法人会[ / ]

東日本大震災から半年以上が経過し、復興活動も本格化してきたなかで、復興支援を行う法人会と被災地法人会との間で、ビジネス、観光面での協力を探る応援ツアーの動きが出てきた。 横浜 (続きを読む...

サムネイル画像

各地の女性部会員が被災児童の応援活動

花北法人会、中津川法人会、南会津法人会[ / ]

東日本大震災で被災した児童に対し、各地の法人会女性部会員が、応援のための活動を行った。  花北法人会(岩手)女性部会の大澤幸子部会長ら5人は、10月3日、津波被害にあった釜石 (続きを読む...

サムネイル画像

 市川法人会(千葉)は、地元の市川市、浦安市の小学校と協力して、マイバッグ運動を進めており、11月7日、市川市立信篤小学校で、児童がデザインしたマイバッグの贈呈式を行った。  (続きを読む...

サムネイル画像

 宇都宮法人会(栃木)女性部会は、手作りの介護用品を、国立病院機構宇都宮病院重度障害者施設に寄贈した。  この試みは13年前から毎年、行っている。今回寄贈したのは、ベッド棚用 (続きを読む...

サムネイル画像

「税知識の普及向上」をはかる法人会にとって、税金の使われ方も関心事。伊勢崎法人会(群馬)女性部会は、伊勢崎市議会を12年前から傍聴し、議員の質問と市側の答弁内容をレポートしている。 (続きを読む...

ページトップに戻る