ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

検索

サムネイル画像

  須賀川法人会・女性部会(部会長:飛木博子)では、税に関する絵はがきコンクールの受賞作品などを参考に書き方のポイントなどをわかりやすく説明した資料を作成し、管内の小学校で絵はがき (続きを読む...

サムネイル画像

 令和4年6月23日(木)、青年部会総会の議題でもある「財政健全化のための健康プロジェクト」について、令和3年3月まで公益財団法人全国法人会総連合にて演題のプロジェクトに携わってい (続きを読む...

サムネイル画像

  札幌西法人会 女性部会は、7月14日(木) 一般の方も募り、税務研修会を開催しアイヌ文化の復興・発展のための施設、白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間)を視察してきました。  (続きを読む...

サムネイル画像

  板橋法人会青年部会は、毎月定例会を開催しています。その中で、部会員の自己紹介や会社紹介をする「メンバーズフォーラム」を実施していました。 しかしながら、コロナ禍のため、定例会 (続きを読む...

サムネイル画像

 全法連が大同生命保険、AIG損害保険とともに実施しているビッグハート・ネットワークは、東日本大震災からの復興を進めている岩手県釜石市に対し「釜石市図書館へ図書購入費」として100 (続きを読む...

サムネイル画像

  令和4年6月21日(火)福生市民会館において午後6時より青年部会による、租税教室のイベントを開催いたしました。この事業は源泉部会、女性部会、青年部会により、持ち回りで各年開催さ (続きを読む...

サムネイル画像

 宇佐税務署管内2市の教育委員会を通じ、管内48の小中学校全校に税務関係図書を寄贈することとし、令和4年1月27日(木)に宇佐市、豊後高田市の各市長へ女性部会正副部会長3名で直接お (続きを読む...

サムネイル画像

  6月29日、千葉南法人会では令和4年度地域社会貢献活動を「青少年に対するエコ研修」として市原市立千種小学校6年生の児童(120名)を対象にオンラインにより開催しました。エコ研修 (続きを読む...

サムネイル画像

  銚子税務署(宮ヶ野一久署長)では令和4年5月13日に東京国税局の市川健太局長をお迎えして、全国初となる「インボイス制度 周知・広報推進宣言式」を行った。   令和5年10月1 (続きを読む...

サムネイル画像

  杉並税務署(荒井署長)は6月24日に(公社)杉並法人会(渡邊会長)と連携して、令和5年10月から導入されるインボイス制度を広報するために、地元ケーブルテレビのニュース撮影を行っ (続きを読む...

ページトップに戻る