ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

法人会リレーニュース

法人会リレーニュース  >  女性部会

検索

サムネイル画像

仮設校舎の児童たちと移動租税教室

相双法人会青年部会、女性部会

福島県南相馬市内の小学校は、大震災とその後の原発事故で、多数の学校が避難し、現在も、多くの児童が仮設校舎での勉強を余儀なくされている。  相双法人会(福島)青年部会と女性部会は、 (続きを読む...

サムネイル画像

真岡法人会(栃木)の2つの支部女性部会が、合計780本の未使用タオルを集め、老人福祉施設等に寄付した。  真岡支部女性部が、社会活動の一環として毎年行っている未使用タオルの収集活 (続きを読む...

サムネイル画像

甘木朝倉法人会(福岡)女性部会は、今年7月、学童保育所での租税教育活動用に、新たに当会オリジナルの紙芝居「くるくるコドラ」を作りました。  青年部会理事の北川智英さんがストーリー (続きを読む...

サムネイル画像

南国法人会(高知)女性部会では、年1回、四国八十八か所めぐりのお遍路さんへの『お接待』をしています。  部会員さんに造り酒屋の方がいるのですが、そこの酒粕を使った『酒粕まんじゅう (続きを読む...

サムネイル画像

デイサービスセンターを慰問

市川法人会女性部会

市川法人会(千葉)女性部会は9月5日(水)、社会貢献活動の一環として、浦安市猫実高齢者デイサービスセンター(浦安市猫実1丁目)を慰問した。市川税務署の手島副署長ら幹部職員と篠澤同法 (続きを読む...

サムネイル画像

子供盆踊り大会会場で紙芝居を上演

札幌北法人会女性部会

札幌北法人会(北海道)女性部会では、8月10日(金)に栄中央第一町内会の協力をいただき、子供盆踊り大会会場で「租税教育用紙芝居 カッパのいたずら」を上演しました。  この紙芝居は (続きを読む...

サムネイル画像

富山法人会(富山)青年部会は、8月6日、立山・弥陀ヶ原などで、11回目となる体験学習の「租税バス」を実施した。  租税教育バスには、富山市立長岡小学校の5、6年生68人が参加した (続きを読む...

サムネイル画像

 二本松法人会(福島)女性部会は、9月21日に、二本松市立岳下小学校(七宮成夫校長、児童数258人)で、EM菌活性液の贈呈とプール投入式は行なった。女性部会の菅野君子部会長と鈴木美 (続きを読む...

サムネイル画像

大崎法人会(宮城)古川支部は、女性部会と共同で、7月27日(金)、被災地復興応援バスツアーを実施しました。  被災地でお買い物をし、復興のお手伝いをしましょうというのが目的で、宮 (続きを読む...

サムネイル画像

障がいのある人達とのふれあいイベントへ参加

苫小牧地方法人会青年部会・女性部会

苫小牧地方法人会(北海道)青年部会・女性部会は2012年9月9日、地域社会貢献事業として、障がいのある人も地域社会の中で手を携えて生きて行ける社会「ノーマライゼーション」に向けて開 (続きを読む...

ページトップに戻る