6月14日(月)、青年部会による本年度3校目となる租税教室が千葉市立登戸小学校(6年生児童86名)で開催されました。今回も教壇に立つのは部会員の若手経営者と地元プロレス団体所属 (続きを読む...)
仙台北法人会(会長 菅原裕典)は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を申請し、7月からワクチン接種を開始する準備を進めている。 ワクチン接種は、会員企業1,800社の従 (続きを読む...)
千葉東法人会では地域企業の人材育成を支援するため、経理・税務事務に欠かせない簿記のスキル習得を目的とする「簿記講座」を長年に亘って開催しています。 新型コロナ禍の影響から (続きを読む...)
公益社団法人札幌北法人会青年部会(原哲也部会長)はこのほど、札幌市立太平南小学校で6年生69名を対象に、税と仕事を学ぶ機会として「租税教室」と「キャリア教育」の2コマを続けて実 (続きを読む...)
ウイズコロナを前提とした取り組みの一環として、税務研修会のオンライン化について試行を重ねる中、5月18日(火)、集合方式とZOOMによるライブ配信方式を併用して「初めての源泉徴 (続きを読む...)
札幌西法人会・青年部会(髙橋寛部会長)は、4月27日~5月14日の間に、『租税教室』を4校で開催しました。 開催校児童数合計は、304名です。 昨年に引き続き、感染予防 (続きを読む...)
令和3年1月13日(水)、青森市役所において青森市民図書館への図書目録贈呈式・感謝状授与式が行われた。 青森法人会から、三上伸会長、大坂健蔵副会長、蝦名彰専務理事が出席し (続きを読む...)
岡山東法人会青年部会では、毎年「こどもエコクラブ」を開催、今年で23回を迎えました。 令和3年2月28日、岡山県生涯学習センターにおいて、「こどもエコクラブ環境学習会」を (続きを読む...)
武蔵野法人会女性部会は、緊急事態宣言により小金井市内の小学校に外部の人の校内立ち入りが2日前に自粛となったため、1月9日(土)に予定されていた小金井市立前原小学校の租税教室を急 (続きを読む...)