青年部会では新たな取り組みとして「親子で学ぶ税金教室」を実施しました。当初は児童の家族が、税金が使われている公共施設を見学し、「税の社会における役割とその大切さ」にふれていただ (続きを読む...)
福岡県連では、令和2年7月の前線に伴う大雨により被災された県下の一般市民の方々に対する支援として、福岡県下法人会から集めた義援金約248万円を日本赤十字社福岡県支部へ贈呈した (続きを読む...)
令和2年12月17日(木)、札幌市立発寒東小学校(児童数59名)にて、今年度2回目の租税教室を開催いたしました。 発寒東小学校の6年生には、女性部会が活動している「税に関 (続きを読む...)
公益社団法人札幌中法人会青年部会(越山克志部会長)は、例年12月に札幌中税務署の幹部の方を講師に講演会を開催している。 今回は、法人課税第一部門恩地隆浩統括官を講師に (続きを読む...)
西大寺法人会(岡山県)は、税の基礎を学ぶことを目的とし税務研修会「西大寺タックス・カレッジ2020」をWeb開催した。今回はYouTubeを活用し、2つのテーマを10分程度の動画に (続きを読む...)
西大寺法人会(岡山県)は、11月9日(月)に岡山商工会議所西大寺支所にて、『税務研修会』を開催した。講師に、税理士の近成彰彦さんをお迎えし、令和2年分年末調整のしかたについて研 (続きを読む...)
公益社団法人札幌中法人会女性部会(大島和子部会長)はこのほど、税に関する絵はがきコンクール募集対象3校へ、コロナ禍の中においても募集にご協力いただいたお礼として低学年と高学年の (続きを読む...)
12月10日(木)、青年部会(大工原一樹部会長)による本年度初となる租税教室が千葉市立北貝塚小学校で開催されました。授業は3密を避けるため、暖房の効いた体育館で換気を十分に行う (続きを読む...)
令和2年分確定申告を控え、千葉東税務署の特設会場で、国内屈指の国際貿易港・千葉港の親善大使として活躍する“ポートクイーン千葉”の皆さんが、スマホ申告体験を通して、新型コロナウイ (続きを読む...)
前橋法人会女性部会では、地域社会貢献活動の一環として前橋市社会福祉協議会に、マウスシールドを寄贈しました。 コロナ禍により、マスク着用等の感染防止対策が必須となっている中 (続きを読む...)