「税に関する絵はがきコンクール」20周年の節目を無事迎えることが出来ました。 本年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、長期間の小学校休校等もあり、作品応募にも影響が (続きを読む...)
小倉法人会(福岡)は1970年(昭和45年)4月に設立され、本年4月で創立50周年を、また当会青年部会は1985年(昭和60年)11月に創設され、本年11月で創立35年周年を迎え (続きを読む...)
令和2年11月19日(木)、公益社団法人札幌中法人会青年部会(越山克志部会長)で実践的な健康経営例会を開催した。 コロナ禍ではあったが除菌、ソーシャルディスタンスを徹底し (続きを読む...)
中津法人会(会長出利葉康博)は、「未来を担う子供たちにもっとわかりやすく、楽しく税を学んでもらいたい」との思いから、毎年、中津市内の中学校(10校)、高等学校(6校)及び中津市 (続きを読む...)
沼津法人会は11月18日に令和2年度「租税教育推進校等表彰」において、国税庁長官表彰を受けました。 租税教育推進校等表彰制度は、租税教育の一層の充実を図ることを目的として、租 (続きを読む...)
中津法人会、宇佐高田法人会は共同で、11月17日(火)「税をかんがえる週間」にあわせ「新しい生活様式にそった研修会」として地元FMラジオ局NOAS(ノース) FMの電波にのせて (続きを読む...)
札幌五法人会連絡協議会(会長=福山恵太郎札幌西法人会会長)はこのほど、第11回「小学生の税に関する絵はがきコンクール作品展」を札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催した。 (続きを読む...)
公益社団法人宇土法人会女性部会・青年部会では、税を考える週間の広報事業として「スマホ×確定申告 進化するスマート申告」のキャッチフレーズと共に『正代関 画びょうアート』を制作。 (続きを読む...)
公益社団法人熱田法人会(安井香一会長)は、税を考える週間の11月11日と12日に広報車による広報活動を行った。当会ではこれまでこの期間中に、街頭でチラシを対面で配布する広報活動 (続きを読む...)
小倉法人会(福岡)は、11月11日(水)から17日(火)までの『税を考える週間』事業の一環として、各種活動を推進しています。 1つめは、「租税教育」は生涯学習・生涯教育であ (続きを読む...)