小倉法人会(福岡)は、毎年8月に地元の北九州市小倉北区・南区で開催される『夏祭り』に協賛し、「地域に貢献する魅力ある法人会」のPRに取り組んでいますが、今年は新型コロナウイルスの (続きを読む...)
公益社団法人厚狭法人会は、広報事業として、山陽小野田市役所の公用車に『税を考える週間11月11日~17日』のPR活動を実施いたしました。掲載期間は、11月の1ケ月間で、普通車両1 (続きを読む...)
公益社団法人厚狭法人会(島津博行会長)は、広報事業として『税を考える週間』に、新聞折り込み用にチラシを作成しました。配布は、美祢市と山陽小野田市の23,000世帯で10月29日 (続きを読む...)
令和2年10月27日、瀬戸旭法人会女性部会が昨年度から始めた「税に関する絵はがきコンクール」に多くの児童から協力いただいたことに感謝する為、社会貢献事業の一環として瀬戸市と尾張 (続きを読む...)
令和2年10月28日(水)、「令和2年分年末調整説明会」を市内ホテルを会場に開催しました。新型コロナ禍の中、様々な事業が中止や縮小を余儀なくされる中で、久々に規模の大きい公益目 (続きを読む...)
大分法人会青年部会(部会長 若林重三)租税教室委員会では、現在のコロナ禍でも、次代を担う小学生の皆さんに、正しい税の知識と税に対する意識を高めて頂きたく、youtubeによる「 (続きを読む...)
令和2年10月20日(火)、札幌市立稲穂小学校にて(児童数92名)、今年度初の租税教室を開催いたしました。 このコロナ禍で、色々諸事情がある中、貴重な時間を頂きまして、本 (続きを読む...)
小倉法人会(福岡)では、市民の方々に広く法人会活動を理解してもらうとともに、税知識の普及を目的として、2012年より年2回(春・秋)フリーペーパー「法人会だより」を作成し、北九 (続きを読む...)
令和2年10月11日(日)。秋晴れの日差しの中、社会貢献活動と健康増進を兼ねた「ゴミ拾いウォーキング」を開催しました。 当日は170名の会員企業の皆様並びにご家族の皆様に (続きを読む...)
令和2年10月13日(火)、青年部会今年度初の例会、参加型研修会を開催いたしました。 新型コロナウイルス感染予防についても配慮した見学会を企画しました。 税金の使われ方とし (続きを読む...)